矯正歯科Q&A
2003年08月11日
今度転職を機に歯列矯正をしようと考えています。ただ、一時無職になることで金銭的な問題、就職活動にてワイヤーの入った歯で受けることに踏み切れず悩んでいます。
今度転職を機に歯列矯正をしようと考えています 。ただ 、一時無職になることで金銭的な問題 、就職活動にてワイヤーの入った歯で受けることに踏み切れず悩んでいます 。見えにくい方法(舌側 )も検討していますが 、唇側でブリッジは銀や黒になるんですよね?透明な目立ちにくいものはないのでしょうか?あるとすれば費用は異なるのでしょうか?また 、矯正をしている知人に 、確定申告をすれば一部の費用が戻ると聞きましたが本当でしょうか?
矯正治療の治療費や支払方法は 、各クリニックによって異なります 。治療費は 、一般的に合計で50〜100万円くらいのところが多いようです 。ローンやカードで支払う事も可能です 。矯正装置は1.金属のものと2.プラスチック製のものと3.セラミック(陶器 )製のものが一般的です 。4.裏側(舌側 )矯正の装置は 、金属製ですが 、形態が特殊です 。1.〜4.は特徴が異なります 。金属製は操作性に優れていますが 、審美性では 、やはりセラミック製が優れています 。人に気づかれたくない方には 、裏側(舌側 )矯正がお薦めです 。各クリニックによって1.〜4.の治療費は異なります 。御質問にありました金属製のブラケットについてですが 、金属なので銀色ですが 、錆びたり変質したりしません 。歯磨きをよくしていれば黒くはならないと思いますよ 。
矯正治療の治療費は『 医療費控除』の対象です 。控除される金額が個人で異なりますので 、お近くの税務署にお問い合わせ下さい 。
※ここに掲載されているQ&Aは実際のものですが、プライバシー保護のため一部修正しています。
Copyright © ハリウッド・スマイル矯正歯科 All Rights Reserved. 無断転用禁止
矯正治療の治療費は『 医療費控除』の対象です 。控除される金額が個人で異なりますので 、お近くの税務署にお問い合わせ下さい 。
※ここに掲載されているQ&Aは実際のものですが、プライバシー保護のため一部修正しています。
Copyright © ハリウッド・スマイル矯正歯科 All Rights Reserved. 無断転用禁止